BFC修了式~命を守る角野っ子3年生~
2024年3月6日 12時18分3月6日(水)
消防署の方にお越しいただき、3年生が
BFC修了式を行いました。
この1年間のBFC活動で、
命を守る角野っ子に成長した3年生!
修了証をいただきました。
これからも命を守る学びを続けていきましょう。
3月6日(水)
消防署の方にお越しいただき、3年生が
BFC修了式を行いました。
この1年間のBFC活動で、
命を守る角野っ子に成長した3年生!
修了証をいただきました。
これからも命を守る学びを続けていきましょう。
3月5日
角野小学校のリーダー!最高学年6年生!
角野っ子みんなのあこがれの6年生に
感謝の気持ちを届ける集会がありました。
感謝のありがとうがいっぱい!
感謝の笑顔がいっぱいの
角野っ子みんなの「6年生を送る集会」の
様子をお伝えします♡
6年生を送る集会の
企画、準備、実行は4月から角野小の最高学年!
5年生がリーダーとなって進めてくれました。
6年生だけでなく、角野っ子みんなが
笑顔になる集会を創ってくれました。
5年生のみんな!ありがとうございました。
各学年からの出し物の歌やダンス、挑戦対決などを
見るだけでなく、手拍子や拍手をしてくれた6年生!
あらためて角野っ子みんなの
あこがれの6年生だなあと感じました。
6年生のみんな!卒業の日まで
角野小のことよろしくお願いします!
集会
3月5日(火)
新居浜別子ライオンズクラブの
みなさんが4年生の総合的な学習の時間の
授業にきてくださり、
4年生の発表を聴いてくださいました。
発表後は、新居浜別子ライオンズクラブさんから
認定書と記念品の授与がありました。
新居浜別子ライオンズクラブのみなさん
角野小4年生の「ふるさと別子の学び」を
子ども観光大使として
認定いただき、記念品までお贈りくださり
本当にありがとうございました。
3月5日
9時25分から
6年生を送る集会が行われます。
この1年間お世話になった6年生に
ありがとうを届ける集会を
1年生から5年生までが
5年生が中心となって
準備してくれました。
保護者の皆様!
9時開場です。
ぜひお越しください。
3月1日(金)
「民話のすみの」のみなさんが
読み聞かせに来てくださいました。
おかげで、あたたかい気持ちで
3月をスタートできました。
昼休みには大谷選手グローブも含めて
グローブとボールを貸し出ししています。
超人気なので今は、「今日は○年生」
と学年を指定しています。
2年生の貸し出し日の
昼休みの様子を
紹介します。
3年生の算数の時間!
そろばんの学習をしています。
数の表し方や簡単な計算を
そろばんでできるように
チャレンジしています。
4年生の総合的な学習の時間!
タブレットを使って
新居浜市のコマーシャル作りを
しています。
音楽を入れたり、
印象に残る画面を作ったりして
すてきなCMが
できあがりそうです。
2月27日(火)
「えんとつの町のプペル」の絵本が
光るバスになって角野小に来てくれました。
角野っ子一人一人が、
バスの車掌さんから
切符をきってもらって
プペルバスに乗車!
瞳を輝かせてバスの中の絵本展を見たり、
プペルバスをバックにクラス写真を
撮ったりしました。
角野っ子の笑顔が輝く
一日となりました。
プペルスタッフのみなさん♡
角野っ子にすてきな笑顔を
すてきな絵本の世界を
ありがとうございました♡
2月26日(月)
角野中の先生方が来てくださり、
社会、英語、理科の授業をしてくださいました。
4月からは中学生になる角野っ子6年生!
角野中学校の先生方のおかげで
中学生になることの
ドキドキが少し減ったようでした。
先生方!ありがとうございました!