外国語
2025年5月1日 12時08分外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、
外国語による聞くこと、読むこと、書くことの言語活動を通して、
コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを
目指して、小学校5・6年生で外国語を学習しています。
外国語活動と大きく違うのは、「書くこと」の学習があることです。
英語指導員の先生やALTと一緒に、楽しく頑張っています。
【お知らせ】
晴天に恵まれ、150周年イベントの全校遊びを、
予定通り、山根グラウンドで実施することができました。
14日(火)は遠足、15日(水)には、にこにこ遊びがあります。
また、16日(木)は、太鼓祭り集会です。
校庭では金木犀の香りを感じるようになりました。
【お知らせ】
【お願い】
登下校時の児童の安全確保に係るお願いの文書でお知らせしているとおり、
※登校時の8:30までは、全校の児童の登校と重なり、特に危険です。
やむを得ず車で送迎をされる場合は、みどりの教室をご利用ください。
お子様のけが等により、玄関前駐車場への車の乗り入れが必要な場合は、
教頭までご連絡ください。「駐車許可書」を発行いたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、
外国語による聞くこと、読むこと、書くことの言語活動を通して、
コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを
目指して、小学校5・6年生で外国語を学習しています。
外国語活動と大きく違うのは、「書くこと」の学習があることです。
英語指導員の先生やALTと一緒に、楽しく頑張っています。