令和6年度 角野小日記

大三島少年自然の家 3日目最終号

2024年9月19日 17時31分

自然の家が終わりました。まだまだ暑さ厳しい中での活動でしたが、子どもたちは班で協力して頑張りました。今日はゆっくり休んで、また明日からの生活に、自然の家の活動で学んだことを生かしてください。お疲れ様でした。

IMG_0488 IMG_0499 IMG_0503 

IMG_0504 IMG_0507 IMG_0508 

IMG_0509 IMG_0510 IMG_0512

ローマ字の学習

2024年9月19日 08時22分

3年生は国語の時間に、ローマ字の学習をしています。

自分の名前をローマ字で書くことに挑戦していました。

IMG_0068 IMG_0067

IMG_0069 IMG_0071

大三島少年自然の家 3日目①

2024年9月19日 07時22分

自然の家、最終日がスタートしました。子どもたちは疲れも見られますが、朝のつどいも終わり、元気に朝食をとっています。今日は、この後奉仕作業をして、村上海賊ミュージアムに向かいます。そして、見学や潮流体験を行う予定です。

IMG_0472 IMG_0473 IMG_0474 

IMG_0476 IMG_0478 IMG_0480 

IMG_0481 IMG_0482 IMG_0483 

IMG_0484 IMG_0485 IMG_0477

大三島少年自然の家 2日目③

2024年9月18日 21時25分

午後から新聞紙を使ったファッションショー、飯ごうすいさんをしました。ファッションショーでは、担任の先生に着てほしい衣装を新聞紙で工夫して作りました。飯ごうすいさんでは、美味しいカレーとご飯ができました。班で協力して活動することができています。そして夜のナイトウォークには、特別ゲストも来てくれました。暑い中ですが、みんな楽しく元気に頑張っています。

IMG_0450 IMG_0452 IMG_0454 IMG_0456 IMG_0457 IMG_0458 

IMG_0461 IMG_0462 IMG_0464 

大三島少年自然の家 2日目②

2024年9月18日 12時08分

午前中はいかだ作りをしました。どのクラスも協力して丈夫ないかだを作ることができました。今は昼食のお弁当を食べています。午後からも頑張ります。

IMG_0426IMG_0428 IMG_0430 IMG_0432  IMG_0434 IMG_0435 IMG_0437 IMG_0438 IMG_0439 IMG_0443 IMG_0442 IMG_0441 IMG_0440

大三島少年自然の家 2日目①

2024年9月18日 07時36分

自然の家2日目がスタートしました。子どもたちは、朝のつどい、清掃活動が終わり朝食をとっています。みんな元気です。今日は、いかだ作り、飯ごうすいさん、ナイトウォークがあります。今日も暑そうですが、熱中症等に気をつけて頑張ります。

IMG_0407 IMG_0408  IMG_0411 IMG_0412 IMG_0413 IMG_0415   IMG_0416 IMG_0418 IMG_0422 

大三島少年自然の家 1日目③

2024年9月17日 20時43分

夕べのつどい、キャンプファイヤーが終わりました。今、子どもたちは順に入浴をしています。入浴後は、班長会、就寝となります。たくさん活動したので、ぐっすりと眠れますように。

IMG_0395 IMG_0396 IMG_0397 

 IMG_0403

大三島少年自然の家 1日目②

2024年9月17日 17時42分

午後からオリエンテーリングを頑張りました。暑い中でしたが、班で声をかけ合ってゴールしました。今日は、この後夕べのつどい、キャンプファイヤーです。

IMG_0385 IMG_0386 IMG_0388 

IMG_0389 IMG_0394

5年生 図書館での学習

2024年9月13日 16時50分

pict-DSC00571 pict-DSC00573

pict-DSC00574 pict-DSC00575

pict-DSC00576 pict-DSC00577

pict-DSC00578 pict-DSC00580

実際の新聞を使いながら、見出しやレイアウト、紙面の作り方等の

学習を進めていました。