令和6年度 角野小日記

BFC修了式

2025年3月11日 07時17分

10日(月)に、南消防署の署長さんと担当の方に来ていただき、

今年度のBFC修了式を行いました。

IMG_1937 IMG_1938

署長さんからの、「人を助けることのできる優しい人になってください」

という言葉を、3年生みんながしっかりと受け止めていました。

IMG_1944 IMG_1949

代表児童が、修了証をもらいました。その後、代表児童が、お礼の言葉を言いました。

IMG_1955

最後に、みんなで記念撮影(^^♪

  

南消防署のみなさま、一年間お世話になりました。

3年生のみなさん、一年間BFCの活動で学んできたこと、

何か一つでいいので、覚えておきましょうね。

 

廊下や階段の掲示にも

2025年3月8日 17時40分

廊下や階段の掲示にも子どもたちの成長の跡があります。

IMG_1923 IMG_1927

 

IMG_1929 IMG_1932

 

IMG_1934 IMG_1930

山はまだ雪帽子をかぶっていますが、校庭のさくら草たちは咲き始めています。

春が少しずつ近づいてきています。

にこにこ遊び

2025年3月6日 14時59分

少し前になるのですが、今年度最後のにこにこ遊びをしました。

6年生と1年生が一緒に体育館で遊びながら交流しました。

IMG_1527 IMG_1534

 

IMG_0915 IMG_1535

 

IMG_1536 IMG_5138

 

IMG_5148 IMG_5156

写真に写る1年生を6年生を見ていると、

小学校での6年間の心と身体の成長は、

本当に大きいなと感じます。

今年度もあとわずかとなりましたが、

一人一人が今年度の成長を感じて、

卒業式・修了式の日を迎えたいですね。

6年生を送る集会part2

2025年3月5日 17時57分

5年生の出し物は思い出劇。

IMG_8437 IMG_8446

 

IMG_8454 IMG_8457

 

IMG_8465 IMG_8468

 

IMG_8470 IMG_8475

 

IMG_8491 IMG_8502

 

IMG_8512 IMG_8513

 

IMG_8514 IMG_8520

5年生全員で、6年生の1年生の頃からの思い出(事件)を劇にしました。

 

思い出のアルバム、全校合唱の後、6年生から歌「旅立ちの日に」の

プレゼント(お礼)がありました。

終わりの言葉の後、6年生は笑顔で退場しました。 

IMG_8546 IMG_8549

 

IMG_8560 IMG_8564

 

IMG_8568 IMG_8596

 

IMG_8606 IMG_8627

 

集会の計画、準備、運営をしてくれた5年生のみなさん、本当にありがとう。

6年生からのバトンを引き継いで、これから角野っ子のリーダーとしてよろしくお願いします。

IMG_1658 IMG_8224

6年生のみなさん、全校のみんなから、たくさんのありがとうをもらいましたね。

今まで角野っ子のリーダーとして頑張ってきてくれたからこそです。

本当にありがとう(^^♪

これから卒業までに、是非、自分の大切な人にありがとうを伝えていってくださいね。

6年生を送る集会part1

2025年3月5日 17時31分

4日(火)に体育館で、6年生を送る集会をしました。

「お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、卒業を祝おう」

というねらいで集会を実施しました。

 

6年生と、1年生が手をつないで入場。

IMG_8242 IMG_8251

 

IMG_8269 IMG_8287

 

IMG_8288 IMG_8289

はじめの言葉の後、それぞれの学年が出し物を披露しました。

1年生からは、歌とペンダントのプレゼント。

IMG_8297 IMG_8300

 

IMG_8302 IMG_8310

 

2年生は、思い出イントロドン。

IMG_8325 IMG_8332

 

IMG_8335 IMG_8336

 

3年生は、6年生に挑戦。

IMG_8350 IMG_8372

 

IMG_8375 IMG_8388

 

4年生は歌としおりのプレゼント。

IMG_8416 IMG_8402

 

IMG_8424 IMG_8431

6年生への感謝の気持ちのこもったすてきな出し物やプレゼントでした。

 

5年生の出し物からは、Part2に続きます。

ひなまつり

2025年3月3日 19時24分

3月3日(月)、今日の給食メニューは、

ちらし寿司、塩から揚げ、菜の花入り煮びたし、

はんぺん汁、ひなあられでした。

IMG_1886

コリントゲーム

2025年2月28日 19時01分

4年生は図工の時間にコリントゲームを作っています。

釘をかなづちでトントン…。

IMG_1876 IMG_1875

うまく打てない時もありますが、それも勉強です。

できたコリントゲームで楽しく遊びましょうね。

総合的な学習の時間発表会

2025年2月27日 18時09分

26日(水)に、3年生が今年度自分たちが調べてきたことについての発表会をしました。

探求のテーマは、「地域のために、自分たちにできること」でした。

IMG_1862 IMG_1863

 

IMG_1864 IMG_1865

 

IMG_1869 IMG_1870

 

IMG_1872 IMG_1867

   

それぞれのグループがインタビューをしたり、

見学をしたりしてきて、考えたことや学んだことを伝え合いました。

喜光地商店街の方や瑞応寺のご住職が来てくださり、

子どもたちの発表を聞いてくださいました。

これからも、地域の一員として、自分にできることを考えていきたいですね。

角野校区連合自治会 優秀賞表彰式

2025年2月26日 19時13分

2月25日の夜、公民館で令和6年度小・中・高生優秀者の表彰式がありました。

角野小学校は、合唱クラブが表彰を受けました。

IMG_1846 IMG_1852

 

IMG_1860

表彰式の参加は8名でしたが、6年生10名で今まで頑張ってきました。

IMG_0142

 

IMG_4131

 

IMG_4885

合唱クラブの6年生のみなさん、受賞おめでとう(^^♪

今までのみなさんの努力は本当にすばらしいです。

出前授業

2025年2月25日 18時32分

6年生のそれぞれのクラスで、中学校の教員による

出前授業がありました。

IMG_1832 IMG_1834

 

IMG_1836 IMG_1837

 

IMG_1844 IMG_1840

 

 

今回は、外国語(英語)、社会、数学(算数)の授業でした。

どのクラスも楽しく、積極的に手を挙げて、学習していました。